ページトップ

麦工房ブログ

2012年05月 アーカイブ

5月5日、国内の原発全て停止。
このことにより、昼間、夜間を通して電気料がアップすることを意味しています。

エネルギーの購入料を極力抑え、入手したエネルギーを効率よく使うことが
これからの時代を生き抜くうえで、住宅設備に求められるテーマです。

では、私たちの周りにある再生可能エネルギーで確実に調達できるものは何か?

それは、太陽からの熱と光です。(風は不安定で使用は難しい。)

スマートハウスでは、太陽光発電で電気を生み、
蓄電するなどコンピューター制御することで効率利用する方法です。

しかし、太陽の熱も合わせて利用できたらどうでしょうか。

OM%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9.jpg

OMソーラは、太陽熱を使った床暖房とお湯採りをメインにしたシステムで
その心地よさと光熱費の安さが魅力的なシステムでした。

そこに太陽光発電を加えることで、ゼロエネルギーが可能になりました。
これは、太陽が出ている時が条件になります。

しかし、北関東のように日照時間の非常に長い地域では、素晴らしいシステムです。

OM%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AD%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E6%B6%88%E8%B2%BB.jpg

このグラフは、各タイプのエネルギー使用量です。
左は断熱性能を高めた住宅です。 断熱性能だけでは家は温かくありません。

そこにOMを取り入れたのが真ん中の住宅です。半分程度のエネルギーで済みます。

右側が太陽光発電パネルを設置した住宅です。エネルギーがマイナスになっています。
もっともエネルギーを使う冬の時期に電気が余ることは普通ありえないことです。

これからの家づくりをお考えの方は、一考する価値があると思います。


OMの仕組み

OMソーラは、屋根に当たった太陽の熱で屋根の下の空気を暖め、
床下に導いて床暖房するという、きわめてシンプルなパッシブソーラです。
日が沈むと、床下に蓄熱された熱によって、暖かく過ごすことができます。

ファンを内蔵したハンドリングボックスにて、床下に空気を送り込む冬モードと、
そのまま排気してしまう夏モードへの切り替えを行います。
そしてハンドリングボックスを通過する温風を使い、熱交換でお湯も
つくってしまいます。

OM%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E6%8C%BF%E5%85%A5%E5%9B%B3.jpg

OMソーラを採用した建物

デザインスタジオ麦工房
牧草地に建つ家
INDIGO CHOCOLAT
華蔵寺クリニック
Bali JAPAN
相愛館保育園
E邸
SSMY



住宅の中で、プライバシーを最も保つ必要があるのがトイレ、浴室です。
見方を変えると、一人でリッチな時間が過ごせる場所ともいえます。

私たちは、お施主様との打合せからさまざまなレストルームをデザインしてきました。

N-hakase-blog.jpgN-hakase-1kki%20bath.jpg
N博士の家

shimizu%202f%20senmen.jpgshimizu%202f%20senmen2.jpg
中野の家

その中で、次にご紹介するレストルームはトイレと洗面所が一体になったタイプです。
むしろ、パウダールームと呼べる部屋になっています。

SWS%202Frestroom.jpgSWS%202Fbath.jpg
SILVER WAR SHIP

Y-4.jpgY-5.jpg
ハウス・マジンガー

restroom2.jpgrestroom3.jpg
F邸

%E6%B5%B4%E5%AE%A4.jpg%EF%BC%91%E9%9A%8E%E4%BE%BF%E6%89%80.jpg
E邸

sakura%20toilet.jpg
SAKURA HOUSE

%E6%B4%97%E9%9D%A2%E6%89%80.jpg%E4%BE%BF%E5%99%A8.jpg
薬風の家

%E6%B5%B4%E5%AE%A4%E7%B8%A6.jpgbali%20%E6%B4%97%E9%9D%A2.jpg
Bali Japan

SHOWROOM.jpgINDIGO CHOCOLAT

レストルームをデザインする場合、お施主様が高齢になったときを意識し
ユニバーサルデザインにするとよいと思います。

ある程度の身体介護が必要になった場合、
トイレに広いスペースがあれば一部介助してもらうだけで
長期にわたって自立できるのです。

平成24年の介護保険改正でも明らかになりましたが、
介護は在宅支援に重きを置かれてきています。

特に人間の尊厳に関わる排泄や入浴に関しては、老後の生活も配慮して
計画することをお勧めします。