ページトップ

FAQ

施工について

施工業者は決まっていますが、設計だけの依頼はできますか?

もちろんできます。

例えば、お知り合いの工務店がまじめな仕事をしてくれ、
しかも提示される価格に信頼がおけるのであれば、
工事を頼むのは問題ないと思います。
ただ設計期間中には施工の相談を見合わせたほうがよいでしょう。
なぜなら、お施主様と私たちが時間をかけて理想の家をつくりあげるために
集中しなければならない期間だからです。

私たちは、お施主様にフィットする最高の家を実現することを目的にしていますので、
施工業者に十分な能力があるのであれば、
はじめから決まっていても問題はありません。

ただ、知り合いの工務店の価格に不安がある場合には、
設計図が出来上がるまで正式な依頼をせずに、
見積り依頼をする複数の工務店の中にその1社を加えておくのが良いと思います。
見積り内容から、仕事に対する誠意を確認することもできますし、
競争があると工事費は予想以上に安くなります。
私たちの経験では、各社から提出された見積りの
最高値と最安値で2000万円の差があったこともあります。

また、昔からの付き合いで、知り合いの工務店を断りきれない場合もあります。
本心では頼みたくないと思っている場合には、私たち設計事務所を有効に使うことで、
誰にも禍根を残さずに、スムーズに家づくりを進めることもできます。

↑トップへもどる

施工業者との関係はどうなっているのですか?

私たちは、お施主様が施工業者を決めるお手伝いをするだけです。

私たちは、お施主様の利益を守るためにお施主様の代理人として仕事をします。
また、現場では、お施主様の代わりに、
設計どおりに工事が進められているかなど、設計監理も行います。

施工業者を決める場合、複数の施工業者から見積もりをとり、
リーズナブルでしかも安全な施工業者を選ぶ方法を行っています。
しかし、見積もりが安いからといって良い施工業者とはいえません。

見積もり内容が適正であるかチェックすることが大切です。
安全性については、今までの工事実績、資本金、会社の体制や職員構成、
経営方針などの総合的に分析します。
最終的な施工業者の決定はお施主様がすることになりますが、
そのお手伝いをするとお考えください。

また、お施主様と施工業者との間で取り交わされる工事契約が
お施主様にとって不利なものでないかなど、
常に、お施主様側に立って仕事をします。

設計図があるからといって、施工業者は間違いなく
工事してくれるわけではありません。
設計図は、お施主様と私たちが時間をかけてつくりあげた努力の結晶です。
細かい部分まで施工業者が内容を理解することは不可能です。
設計の意図を現場に伝えるのも、私たちの重要な役割です。

また、現場には様々な材料が持ち込まれます。
材料の品番が違っていたり、異なる商品が入ってくるなど、
様々なリスクがあります。
このような危険性を回避し、工事の工程をチェック、
各種検査・測定の指示や検査結果の判断などを行うのが設計監理です。
この仕事もお施主様の代理人として行います。

私たちの業務は、建て主との直接に契約にもとづいています。
そのため、業務の報酬としてお施主様からお金をいただきます。
当然のことですが、施工業者から一切の金品を受け取りません。
なぜなら施工業者と癒着することは、お施主様に絶対といってもいいほど、
不利益をもたらすからです。

↑トップへもどる

設計事務所の業務に設計監理とありますが、現場監督のことですか?

根本的に違う業務です。

設計監理とは、設計図で表現されている設計意図を的確に建設会社に伝達したり、
施工図書等を検討、チェックすることで、お施主様とつくり上げた建物の
デザインやコンセプト、機能などの設計意図を具体化する業務です。

また、建物の品質管理に加わったり、工事契約などに示された条件に従って
現場作業がすすんでいるかを見守るのも設計監理の領域です。

これに対し現場監督とは、施工業者の現場代理人(現場をコントロールする人)の業務で、
施工管理とも言います。契約どおりに工事を進めるための工程管理をしたり、
各工事を調整したり、品質やコスト管理、安全管理などを行うのが主な仕事です。

私たちは建て主に代わって現場監督(現場代理人)と細かい打合せをしますが、
現場で働く職人や下請け業者に直接工事の指示をすることはありません。
なぜなら、この2つの業務が持つ役割は、根本的に違うからです。

↑トップへもどる

建物は、細部まで設計図に描かれている通りにつくられるのですか?

実際の現場では細かな調整も行われます。

私たちがかかわる建物はハウスメーカーがつくるような工業製品ではないため、
釘1本の違いもなく設計図通りにつくられるものではありません。
なぜなら職人がひとつひとつを手作業で進めていくことになるからです。

また、私たちは施工段階でも、さらに良い建物にするため調整を図っていきます。
設計意図にあった最良の解決方法は、現場段階で見つかることもあるからです。

施工段階では、お施主様、設計者、施工業者がひとつのプロジェクトチームとなって、
良い建物をつくり上げるわけです。
お施主様と私たちでつくった設計図は、施工業者の技術を持ってはじめて実現されます。
現場での製作などや物理的なことから、設計図の変更もありますが、
原則的に三者で打合せをしながら、進めていくことになります。

一番大切なことは、「良い建物をつくる」という
同じ目標に向かっていく柔軟な姿勢だと考えています。

↑トップへもどる